尾形家のごはんのお供シリーズ2・お味噌

2019年06月26日
2017年05月15日

目次

山形米の専門店 尾形米穀店
三ツ星お米マイスターの
尾形雄司です。

◆みその絵本

先日、娘に絵本を買ってあげました。
「みその絵本」という、絵本です。

IMG_2876
つくってあそぼう みその絵本

子供が読む絵本にしては文章量が多く、かつ、お味噌の歴史や作り方まで網羅されていて、大人でもかなり勉強になるような絵本です。

とても3歳の娘が読む絵本ではないのですが、「みその絵本、読んでー」と、時々せがまれます。(読み聞かせ方に困ります・笑)

というわけで、尾形さんちのごはんのお供シリーズ第2弾は、「お味噌」です。

_MG_6140
みそつけごはん!

◆みそ屋さんが固まっている地域

山形市には、味噌屋さんが固まっている地域があります。

馬見ケ崎川の東側にある、鈴川町・印役町・山家町の辺りです。

今でも、車を走らせるとすぐに、数件の現役の味噌屋さんの看板を見つけることができます。


※拡大すると、さらに数件の味噌屋さんが出てきます。

 

上の地図では拡大しないと載っていませんが、尾形米穀店では、鈴川町の味噌屋さんから味噌を買っています。

自分が子供の頃には、物置に大きな味噌樽があり、時々、味噌屋さんが仕込みに来てくれたり、そこから味噌を取ってくる母の姿を覚えています。

前々から、なんでこの地域には味噌屋が多いのだろう?

と、気になっていたのですが、どうやら、江戸時代の印役町・山家町辺りでは、麴の製造・販売を行っていた農家さんが多かったようで、

その流れで味噌や醤油の製造・販売を生業とするお店が多く残っているようです。(←もうちょっと調べておきますね)

◆米こうじみそ

_MG_6150
尾形家で昔から愛用している、米こうじ味噌

というわけで、前置きが長くなりましたが、尾形家では、鈴川町のみそ屋さんの米こうじみそを、ごはんのお供にしています。

昨年、新居に移った際に、何度か、市販のお味噌も試してみたのですが、やっぱり、昔から慣れ親しんだ味が恋しく、こちらの米こうじ味噌に戻ってきました。

少し、味は濃いめですが、味噌汁にしても、味噌付けおにぎりにしても、絶品です。(味噌付けおにぎりは、子供の頃、本当に大好物でした)

余談ですが、味噌つけごはんは、麦飯・雑穀ごはん・分搗きごはんなどとの相性が、凄く良いです。

単純に、好みと言われればそれだけの話ですが(笑)

麦や米糠の風味と、味噌の風味の相乗効果があって、麦飯・分搗きごはんの時は特に、味噌付けごはんが食べたくなります。(今晩、麦飯とか分搗きごはんを食べる方は、ぜひお試しくださいw)

◆お米と大豆と麹の関係

_MG_6147
切っても切れない お米と大豆と麹の関係

冒頭でお話しした「みその絵本」を子供と読んでいる内に、米こうじ味噌の原料でもある「大豆」と「お米」は、切っても切れない、兄弟のような関係であることが解りました。

この辺はまだ勉強中なので、また別の機会に書けたら良いなと思っています。


今日で5月も折り返しですね。

今年はなんだか肌寒い日が続いていて、田植えも全体的に遅れているようですが、体調崩さないように、今週も頑張りましょう^^

p.s
「みその絵本」は実はシリーズ物で、他にも「●●の絵本」というシリーズで何冊も出ています。

実は娘には「みそ」以外にも、「しょうゆの絵本」・「ダイズの絵本」を買い与え、食育を一緒に学んでいます(笑)

でも、その甲斐あって、

自分「お味噌と醤油は何からできてるの?」

娘「ダイズー」

という回答が出来るようになりました!

難しすぎた絵本ですが、買って良かったと思っています^^

p.p.s

いただきます
まるつね果樹園さんで企画中の、ドキュメンタリー映画「いただきます」

一緒になごなごブログを書いているまるつね果樹園さんが、
7月に食育に関するドキュメンタリー映画の上映を企画されています。

福岡県のある保育園では、
子供たちが毎月100kgの手作り味噌を作っていて、
玄米・手作り味噌の味噌汁・旬の野菜などの、
昔ながらの和食の給食を、毎日もりもり食べているんだとか…

その秘密を学びに、
自分も、娘と一緒に参加したいと思っています^^

映画の詳細はこちらから↓↓↓

◆ドキュメンタリー映画「いただきます」上映会
https://www.facebook.com/itadakimasumiso/

================================
山形米の専門店 尾形米穀店

〒990-0057
山形県山形市宮町4-24-3
TEL : 023-622-4243
FAX : 023-622-4244
E-mail : [email protected]
HP : https://www.ogatabeikoku.com/
Facebookページ : http://www.facebook.com/ogatabeikoku
営業時間 : 10:00-19:00
定休日 : 木曜・日曜・祝日
================================

人気記事
2024年 令和6年産 新米は、いつから? 入荷・出荷時期予測まとめ 山形県産つや姫など

1

2024年 (令和6年産)の 新米 は いつから?入荷・出荷 時期 まとめ(山形県産つや姫など)
2024年09月13日
お米に氷を入れて炊く方法

2

炊飯時に氷を入れて炊くとお米が美味しくなる裏技を紹介
2023年09月20日
発芽玄米

3

上手にできる発芽玄米の作り方 3つのポイント
2023年07月27日
もう失敗しない!おいしく玄米を炊く方法とコツを伝授

4

もう失敗しない!おいしく玄米を炊く方法とコツを伝授
2023年08月28日

5

【保存版】実証済!炊けた玄米を美味しく保存する方法
2023年10月19日
皇室献上米の修祓式(しゅばつしき)

6

11月23日の新嘗祭と皇室献上米
2024年11月22日
令和6年産 新米 予約はじめました!つや姫、雪若丸、ミルキークイーン

7

令和6年産 新米予約 をはじめました つや姫 など 山形産の新米をお届け!
2024年08月06日
新米 2024年 令和6年産 はえぬき 慣行栽培米 河北町渡邊さん

8

2024年 新米「はえぬき」入荷 発送 いたします(山形県産 慣行栽培米)10kgまで
2024年09月14日

9

玄米で免疫力アップ!白米食から玄米食への切り替え方法
2023年07月13日

10

令和5年産新米の販売を始めました
2023年09月29日

メルマガ配信のお知らせ

お得なクーポンやリアルな新米情報などお届けしています。米穀店ならではの生の情報を不定期配信してます。