山形米の専門店 尾形米穀店
三ツ星お米マイスターの尾形雄司です。
昨日は一日中雪が降り続き、山形もすっかり雪化粧です。
家の窓から見える景色が綺麗で、思わず1枚。

外の空気も澄んでいて、とても気持ちよかったです。
雪かきに車の暖気運転に薪ストーブのお世話と、
何かと手間が増える冬ですが、やっぱり雪は好きだなぁと改めて思うのでした。
◆mizizi/weeさんと忘年会
先週末はmizizi/weeの皆さんと、尾形米穀店とmiziziの
マーケティングコーチをしてくれている先生との忘年会で、
笑いの絶えない、とっても楽しい時間を過ごせたのですが…
ここ最近の胃腸が弱りきっている自分の体には、
飲み会の食事とアルコールの負担が大きかったようで、
忘年会翌日は胃もたれと頭痛がひどくて体調悪化…
つくづく、今の自分の体の弱さを痛感しました(涙)
今年は健康面ではあまりよくない状態が続いているので、
来年はもっと、自分の健康にも気を配って、自分の好きな山にも登って、
健康的な体を取り戻さなければいけないなぁと思っています。
◆山形112号の試食会・その2
さて、そんな中で迎えた、12月10日に行った、
山形の新品種・山形112号の2回目の試食会。
天気の悪い中でしたが、前回よりも多く、
10名以上の方にご試食頂きました。
山形112号を食べてみて、多くの方が言われていたのが、
「食感の良さ」と「甘み」、そして「粘り」でした。

食べごたえがあって、噛めば噛むほど甘みが出る!という点と、
つや姫と同じくらいのモチモチ感がある。
ということが、実際に食べて頂いたお客様の感想からも解ってきました。
◆山形112号に合う料理は?
食べて頂いた方に、アンケートにご協力いただき、
山形112号に合う料理を聞いてみた所、

「おにぎり」
という答えが一番多く、帰ってきました。
食感が良く、冷めても固くならず、甘みが強いので、
確かに、おにぎりには最適だなと自分も思います^^
(当店のお客様は、お米マイスター資格を取れるんじゃないかと・笑)
他には、
- 「塩かけてそのまま食べたい」
- 「丼物・たまごかけごはん」
- 「だし」
などの回答が得られました。
ごはんにかけて食べる料理が多かった印象です。
◆山形112号のイマイチ?な所
逆に、112号のイマイチ?な所の回答も得られました。
- しっかりした嚙みごこちだけど、ちょっと口が疲れるように感じる…?
- つや姫との大きな違いが感じられなかった
- 食べ比べてると、どっちがどっちか分からなくなる。
- 普段食べている、はえぬきの方が美味しく感じた
前回の試食会でもよく聞かれましたが、「つや姫と似ている。」
と、言われる方がとても多かったです。
もっと、つや姫やはえぬきと違う特徴があれば、
お客様への訴求ポイントや提案方法も変わるのですが…
つや姫やはえぬきとの違いを、どう説明していくか?は、
山形112号のデビュー後も課題になるだろうなと思っています。
なお、アンケートの結果をスキャンしてみたので、
頂いた回答の一部を公開しますね。
ご興味ある方はご覧ください^^
いよいよ、冬も本格化してきそうです。
年末まで慌ただしい方も多いと思うので、
風邪などひかないように、気を付けて下さいね。
ただいま、なごなごメルマガの発行準備を進めています。メルマガの登録はコチラから↑↑↑
================================
山形米の専門店 尾形米穀店
〒990-0057
山形県山形市宮町4-24-3
TEL : 023-622-4243
FAX : 023-622-4244
E-mail : [email protected]
HP : https://www.ogatabeikoku.com/
Facebookページ : http://www.facebook.com/ogatabeikoku
営業時間 : 10:00-19:00
定休日 : 木曜・日曜・祝日
================================